現役金融マンM氏の金融・投資本研究

投資に関する情報・書籍の感想を発信しています。投資に関する書籍は著者によってスタイルは様々です、私のブログがきっかけで本を読み、独自の投資スタイルを学ぶきっかけになればと思い始めました。

日々の投資手法研究45 #ソフトバンク

ソフトバンクがヤフー子会社化 スマホ決済で連携強化: 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44527990Y9A500C1X13000/

ソフトバンクは8日、ヤフーを連結子会社にすると発表した。4565億円を投じ、出資比率を現在の12.08%から44.64%に引き上げる

②ヤフーは同時にソフトバンクグループ(SBG)傘下の中間持ち株会社から最大で5264億円の自社株買いを実施する

③取得した自社株の大部分は消却する予定

感想

昨年話題のソフトバンクですが、この発表をきっかけに上昇してます

また、もう一つの株価上昇の要因はおそらく増配にあると考えます

配当を85円にすることも合わせて発表になりました

今後の株価を考えてみました

親子関係になるので売上規模や利益は増えます

単純比較ができないのと、両社とも売上や営業利益の伸びは少ないです

また、ソフトバンクがヤフーから新株を引き受けて4500億円拠出しますが、ヤフーがソフトバンクGを相手に5200億円の自社株買いをするのでヤフーとソフトバンクソフトバンクGに資金を提供する形で両社に資金が残りません

ヤフーは自社株を大部分償却するので株数には影響は軽微です

となると、ソフトバンクは同業とのPSR、PBR、配当利回りで比較が妥当と思われます

同業のdocomoKDDIと比較すると

ソフトバンク

時価総額6.8兆円、1400円

ヤフー

時価総額1.7兆円、337円

2020.3予 売上4.8兆円、営業利益8900億円、一株益100円、配当85円

売上、営業利益は2社合計、一株益はソフトバンクの持分45%分に相当する分を反映させてます

PSRは2社合計で見るので1.8倍

PERは14倍

配当利回りは6.1%

docomo

株価2400円、時価総額8兆円

2020.3予 売上4.75兆円、営業利益8940億円、一株益180円、配当110-130円

PSRは1.7倍

PERは13.3倍

配当利回りは4.6-5.4%

KDDI

株価2560円、時価総額6.5兆円

2020.3予 売上5.2兆円、営業利益1.04兆円、一株益269円、配当100-105円

PSRは1.25倍

PERは9.5倍

配当利回りは3.9-4.1%

三社比較だとソフトバンク配当利回りは高いがPSRもPBRも高いです

KDDIはPERやPSRが低いですが配当利回りも低いです

docomoソフトバンクと似たり寄ったりといったところです

今回の新体制が売上や営業利益を成長させるならば株価上昇しますが、もし、このままだと大体今の1400円くらいは落ち着きどころだと思います。まだ1500円超えは厳しそうです

ただ、今回のニュースであるようにソフトバンクはグループの大切な貯金箱です

株数4.8億株、配当85円、グループは63%保有中です

なので4.8✖️85✖️0.63=257億円の配当を毎年ソフトバンクGに払うことになります

業績にもよりますが、配当は下げにくいと思います

一般株主から見ると配当を受け取り続ける株式なら魅力はあります

株価は成長待ちですね